MENU

ライター業で初収入!大切な思考法とは?

皆さんこんばんは。いかがお過ごしでしょうか?
ぼくは脱サラを目指して、Webライターに挑戦中のheyheyです。

ぼくは現在、クラウドワークスを使ってWebライターに挑戦しているのですが、この度、Webライターとして初めての収入を得ることができました。金額はなんと、

842円!

この収入を得るために使った時間は、10時間ほどでしょうか。
いや、もっとかもしれない。時給換算にしたら余裕で100円切りますね。

でも、ぼくにとって大きな一歩となりました。今まで、会社から給料をもらう形でしか収入を作れなかったので、自分のスキルで収入を得られたことはすごく嬉しかったです。
こんなぼくでもWebライターの仕事でお金をゲットできるんだと、ちょっとした自信にもなりました。

なので今日は、Webライターとして初収入を得るために大切な思考法について書きたいと思います。

「会社辞めたいけど何したらいいかわからない」、「副業で収入を作りたい」と思っている人の参考になると思いますので、ぜひ読んでみてください!

目次

とにかく相手の立場になって考える

これが一番大切な事です。

自分が仕事を依頼する立場だったら、どんな人に仕事を依頼したいかをめちゃくちゃ考えました。
実際にぼくがやったことは以下のような事です。

・自分のプロフィールページを整える
・メッセージが来たらすぐに返信する
・ブログを5記事書いてクライアントに見てもらう
・期日前倒しで納品する

heyhey

ひとつひとつ見てみよう!

自分のプロフィールページを整える

クラウドワークスはオンライン上で案件が獲得できるとても便利なツールです。
しかし、基本的に相手がどんな人なのかわかりません。なので自分のプロフィール欄を整えることはまず最初にやるべき事です。

自分が仕事を依頼する立場だったらどんなことが知りたいか、そこを考えてプロフィールを作成しましょう。
できれば顔写真も載せたほうが相手にイメージも伝わると思います。

ちなみにぼくのプロフィールはこんな感じ。


この作業、正直めんどくさい。苦痛でした。ぼくは2時間くらいかかりました。
しかし、とても大切な事です。一歩一歩進めていきましょう!

メッセージが来たらすぐに返信する

みなさんはLINEの未読溜まっていませんか?
ぼくの周りでもめちゃくちゃ溜めている友人がいます。LINEであればそれでもいいとは思いますが、クラウドワークスでは絶対にNGです!

ぼくはクライアントからメッセージが来て、1時間以内に返すことを心がけました。即レスってやつですね。
わざわざ顔もわからない人達に仕事を依頼しているのですから、発注者側は忙しいはずです。
そんな中、1日経っても、2日経っても返事が返ってこない人に仕事を任せようと思わないと思います。

こちらがすぐに返信すればその分話も早く進むし、例え成約にならなかったとしてもお互い時間が無駄にならずにすみます。
即レスは、「この人やる気あるんだな」という印象にも繋がりますし、とても大切な事です。
遅くても24時間以内には返信する事を心がけましょう。

ブログを5記事書いてクライアントに見てもらう

記事を書いて欲しいのに、どんな記事を書けるのかわからない人に仕事を依頼できない。

ぼくも自分が発注者だったら、これから記事を書いてもらう人が今までに書いた記事を見たいです。
その人が「どんな雰囲気の記事を書くのか」、「文章スキルはどの程度あるのか」この辺りが気になると事だと思います。

なのでぼくは、応募する前にブログを数記事書いてそれを応募時に提出しました。
とはいっても、書けることも特にないし、実際に記事を書いた経験もなかったので日記みたいなブログを書いただけです。
それでも雰囲気は伝わるし、ある程度文章を書けることは伝わるはずです。

5記事というのは便宜上の数字で、1記事2記事でもいいと思いますが「できます」という言葉より、実際に書いた記事を見せたほうが説得力があるので、まずはブログを書くというのが大切です。とりあえず日記でいいので書いてみましょう!

期日は前倒しで納品する

ぼくは、めちゃくちゃ頑張って期日の3日前に納品しました。今までのぼくだったら期日当日に提出していたと思います。ですが、クライアントの事を考えたら、なるべく早く提出したほうが助かるだろうなと思いました。

ぼくはライターとして駆け出しなので絶対に修正があるだろうし、早く提出すればその分クライアントも余裕を持って記事の添削ができる。空いた時間で他の業務だってできる。その辺りまで考えました。

結果、テストライティングを通過して本契約までこじつけることができました。

まとめ

ライターとしてたったの842円しか稼げていないぼくが、だいぶ偉そうに書いちゃいましたが、Webライターとしての初収入を得る前段階でなかなか進めずにいる方も多いのではないかと思い、この記事を書きました。
実際、ぼくもWebライターになりたいと思ってから初収入を得るまでに1年くらいかかっています。
今回、0から1にできたことはとても大きな自信になりました。

スキルも知識も何もないぼくでもできたのだから、この記事を読んでくれている皆さんだったら余裕でできるはずです。

「とにかく相手の立場になって考える」これがとても大切でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しく幸せに働ける生活を目指して日々ブログを更新しています!
名前:heyhey
年齢:34歳
職業:Webライター
性格:飽き性、めんどくさがり、自己中、
好きなこと:ファッション、海外、スケボー

コメント

コメントする

目次