MENU

まず最初にやるべきは、【癖付けること】

皆さんこんばんは。借金返済奮闘中のheyheyです。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

今日は、ぼくがお世話になっている先輩からとても大切だなと思う教訓をいただいたので、それについて書きたいと思います。

「頑張りたいことがあるのになかなか継続できない」、「やる気はあるのにすぐ諦めてしまう」といった悩みをお持ちの方にこそぜひ読んでいただきたいです!

目次

まずは癖付けること

ぼくにはブログを1ヶ月毎日書き続けるという目標があります。今日も仕事終わりにカフェに寄ってこの記事を書いています。
ぶっちゃけてしまうと、仕事場からカフェに向かって歩いている時「今日はちょっと疲れたし家に帰ってシコろうかな」と思いました。でも、なんとかその誘惑に打ち勝つことができました。あぶなかった。

ぼくがその誘惑に勝てた理由は先輩にこんな言葉をいただいたからです。

Screenshot

本当にその通りだなと思いました。

朝起きて歯磨きするのはもう完全に癖付いています。辛くもなんともありません。3ヶ月くらい前から始めた筋トレももうだいぶ癖付いてきました。逆にやらないとスッキリしないくらいになってきています。
思い返せば最初の1ヶ月は筋トレするのが辛かったです。しかし、癖付けてしまえばこっちのもんです。

正直にいうと仕事終わりにカフェに直行するのは辛いです。家に帰って布団に潜り込みたい気持ちでいっぱいです。
でも辛いのは当然ですね。今までやっていなかった事をやろうとしているのだから。


ブログを書くのも今は辛いですが、書き続けることにそれなりの意味があると思うのでひとまず継続が目標です。
継続のために早く癖付けたいなと思っています。
ブログを書かなきゃスッキリしないなぁと思えるところまで早くいきたいですね。

気合いで乗り切ろう!は乗り切れない

「水は低きに流れ、人は易きに流れる」

皆さんはこの言葉ご存知でしょうか?
水が重力によって高いところから低いところに流れていくように、人は無意識のうちに楽な方へと流れていくという意味です。

ぼくの今までの人生、易きに流れまくっていましたね。笑

しかしそれは、ぼくが特別なまけ者だからとかやる気がないからとかではないのです。人間という生き物はできるだけ辛いことや苦しいことから避けて生きていきたい生物です。よほどの変態じゃないかぎり自ら辛いことや苦しいことを求めないと思うんですよね。

「とりあえずやってみよう!」「気合いでなんとかいけるっしょ!」で継続できた人は本当にすごいと思います。
世の中の大半の人は継続できないことで悩んだりした経験があるのではないでしょうか。だからこそしっかり目標を立てることや、易きに流されない為にどう行動するかを考えることが大切なんだなと思います。

ぼくにも叶えたい目標があります。いくつか目標がありますがそのひとつが「場所に縛られず働きたい」です。
今こうしてブログを書いているのもその為だったりします。目標を達成する為にまずはブログを毎日更新!
これを癖付けたいと思います!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

楽しく幸せに働ける生活を目指して日々ブログを更新しています!
名前:heyhey
年齢:34歳
職業:Webライター
性格:飽き性、めんどくさがり、自己中、
好きなこと:ファッション、海外、スケボー

コメント

コメントする

目次